岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の歴史・アクセス・駐車場・見どころ|天守の絶景を見逃すな!

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の歴史・伝説・アクセス・行き方・駐車場_天守からの絶景

みなさんこんにちは! 観光情報サイト「旅狼どっとこむ」の旅狼かいとです!

今回は、岐阜県で知る人ぞ知るお城の名所「苗木城跡」をご紹介します!

小高い丘の上に立つその姿から「岐阜のマチュピチュ」「岐阜のラピュタ」とも称される国指定史跡の山城で、城跡と石垣の風景はもちろん、天守跡に設けられた展望台から山々を望み木曽川を見下ろす景色は、見た者全員を唸らせる絶景となっています。

そんな苗木城について、歴史や伝説はもちろん、見どころやアクセス、駐車場情報まで観光前に知っておくとより旅行が楽しくなること間違いなしの情報をお届けします! 岐阜観光・東海観光をお考えの方はぜひこの記事をご覧になってみてくださいね!


目次

苗木城跡の見どころ

今回は早速、苗木城跡に行ったら絶対に見逃せない見どころからご紹介していきます!

①足軽長屋跡

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-足軽長屋跡

天守閣跡が立つ三の丸へ向かうと最初にある写真スポットが「足軽長屋跡」です。ここから見る苗木城跡こそ、「岐阜のマチュピチュ」「岐阜のラピュタ」という異名にふさわしいと個人的には感じます!

道に立て札はあるのですが、パッと見るだけでは苗木城を見ることができずその区画には何もないため、「長屋跡なんて興味ないわ〜」と見逃してしまう人が意外と多いと思います…!(案内の名前を変えるべきだと思う。笑)

②大矢倉

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-大矢倉

「大矢倉」はその名の通り、迫力ある大きな矢倉跡です。自然の巨石と人の手による緻密な石垣の組み合わせは、日本の山城ならではの雰囲気を感じつつも確かにマチュピチュ感もありますよね!(行ったことないのになぜかそう感じるやつね!笑)

苗木城の石垣は年代によって積み方が異なり、計6つの技法が存在するといいます。特に初期の頃は自然の石をそのまま積み上げており、加工することなく巨石を取り込んでいる石垣は全国的にみてもとても特殊だそう。確かに大きな岩がとても印象的で、これもまた古代遺跡感を強めていますよね!

第二駐車場に併設する苗木遠山史料館でパンフレットを貰えば石垣の詳細を知ることができますから、気になる方は立ち寄ってから苗木城跡に向かいましょう!

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-大矢倉からのラピュタ

ちなみに、個人的には大矢倉近くから天守を見上げた風景もまた、”ラピュタ感”をとても感じたのでオススメです! 石垣に苔や木々の緑が茂っているのも、より一層雰囲気をつくってくれていますよね!

③笠置矢倉

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-笠置矢倉

「笠置矢倉」は城下の眺めを一望できる写真スポットでも、天守展望台に勝るとも劣らない場所。右手側の笠置山方向にひらけており、緑の森を抜ける木曽川にかかる赤い橋がとにかく映えているのが印象的です!

天守から笠置山の方を写真で撮ると脚組が入ってしまうため、完全に風景だけを写真に収めたい方は要チェックです!

④天守展望台

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-天守展望台

苗木城頂上の天守閣に立てられた展望台は、このエリア一帯を見渡すには完璧なビュースポットです! 文字通り360度の大パノラマが広がり、左手側に中津川のシンボルである恵那山と街並みを、眼下には優雅に流れる木曽川を眺めることができます。

過去には「絶景!山城ベスト10」の第1位にも選ばれた、岐阜県でも有数の絶景スポットです!

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-天守展望台と木曽川
こんな感じで柱が入ってしまいます
岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-天守展望台と懸造りの柱
あえて柱を移すのもあり

ちなみに、苗木城は京都の清水寺と同じ「懸造り」という建築方式によって建てられています。「崖造り」などとも呼ばれる懸造りは急峻な崖や山の斜面に建物を建てるための技法で、まさに山がちな日本らしい建築といえます。

現在の苗木城跡の天守台も懸造りによって建てられており、しかも、自然の巨岩を削って土台にし、その上に柱を立てているという状態になっています。この岩の土台はかつてお城の天守が建てられていた時のものをそのまま利用しているそうですから、本当に驚きですよね!

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-天守展望台と懸造り

⑤馬洗岩

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の見どころ-馬洗岩

天守展望台を降りて帰路に入ると、「馬洗岩」という巨岩の横を通ります。

山の上にこのような大きな岩があるというだけでも驚きですが、言い伝えでは「この岩に馬を乗せて洗った」と伝えられているのです。

名前の由来にもなっている伝承ですが、あえて岩の上で洗う必要はあったのだろうか…と冷静に考えてしまうとちょっと可愛いスポットでもありますね! 笑


苗木城跡へのアクセス

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」へのアクセス・行き方・駐車場-ラピュタ

〒508-0101
岐阜県中津川市苗木
TEL:0573-66-8181

【電車・バスの場合】
・「JR中津川駅」前から北恵那交通バス付知峡線 「付知峡倉屋温泉」行きまたは「加子母総合事務所」行きの「苗木」で下車後、徒歩約20分
・春と秋の期間限定で中津川駅と苗木城跡を結ぶ直通バスが運行される

【車の場合】
・中央自動車道「中津川IC」から国道19号を国道257号(下呂方面)方向へ向かい、城山大橋を経由すると見える看板を右折
・下呂温泉方面から国道41号を通って国道256号・257号を経由する

駐車場

苗木遠山史料館の横を通って登るとある第一駐車場か、史料館が併設する第二駐車場を利用する

岐阜のマチュピチュ「苗木城跡」の歴史・伝説・アクセス・行き方・駐車場_天守からの絶景

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が良かったらみんなにも共有してね!
  • URLをコピーしました!

この記事へのコメントはこちらから!

コメントする

目次